top of page
アンカー 1
icn_h1_curriculum.png

​カリキュラム

Pythonの基本文法からロボティクス

Python使ってロボティクス・ゲーム制作のプログラミング

Artec Code Learnerコース

カリキュラムはPythonの基本文法から学習を始め、センサーを利用した制御やロボティクス、ゲーム制作、IoTシステムの開発へと無理なく少しずつステップアップできるように設計されており、プログラミングが初めての人でも安心して受講できます。

※中学生以上推奨

main_img.jpg

カリキュラム

Pythonの基本文法からロボティクスやIoTまで幅広く学べるカリキュラム

txt3_edited.jpg

Python(パイソン)って何?

コードラーナーで学習する「Python(パイソン)」はいま世界で最も人気のあるプログラミング言語の1つです。ソフトバンクロボティクス社のPepperの AI (人口知能)の開発にもPythonが活用されており、その他にもゲームやスマートフォンアプリの開発まで幅広く利用されています。

また、文法がとても分かりやすく、初めて本格的なプログラミングを学ぶ人にもおすすめです。

自分のペースで学べる個別形式のレッスン

レッスンで使用するテキストや動画などの教材はすべてオンラインで配信しています。

教室に入室した後は、発行されたアカウントでシステムにログインして学習を始めます。システム上ではすべての教材が閲覧できるため、自分の学習ペースに合わせてレッスンを早めたり、以前のレッスンを復習することもできます。※エンジニアのサポートはチャットで質問、チャットで回答です。

txt2-3_edited.png
txt2.png

レッスンでは全国の中学校・高校でも採用されているロボットプログラミング教材「ArtecRobo(アーテックロボ)2.0」を使用します。複数のセンサーやモーターなどのパーツを組み合わせて、ロボットだけでなく、ゲーム機や身近な電気製品のモデルなど様々な作品を制作することができます。また、Wi-Fiを使用してインターネットに接続することもでき、例えばWebから取得した天気予報の情報から農業ロボットを制御する「スマート農業システム」など、まさにIoT (Internet of Things)を実践できます。

bottom of page